今回はからだづくりの視点をふまえて、基本的な栄養素やそのはたらきについてご紹介します。
基礎知識として頭に入れておきましょう!
検索
今回はからだづくりの視点をふまえて、基本的な栄養素やそのはたらきについてご紹介します。
基礎知識として頭に入れておきましょう!
栄養素は大きく分けて、タンパク質・脂質・炭水化物(糖質)・ビタミン・ミネラルの5つから成ります。
そのうち、主にエネルギー源となったり、からだをつくるもととなる栄養素を「三大栄養素」といい、タンパク質質、脂質、炭水化物(糖質)の3つがそれに該当します。
三大栄養素にビタミン、ミネラルを合わせて「五大栄養素」と呼びます。ビタミン・ミネラルは主にからだの調子を整えるはたらきがあります。
これらの栄養素は、日々の食事から体内に摂取されることにより、からだの構成要素となったり、生きていく上でエネルギーを生み出すもととなったりしているのでどれも欠かすことのできない栄養素です。
今回は、五大栄養素について基礎的な知識をご紹介していきます。
たんぱく質は筋肉の構築に関わり、おそらくフィットネス栄養の世界では王様のような存在といえるでしょう。
タンパク質は筋肉だけでなく、臓器、骨、髪の組織をつくるのに必要です。カロリーに換算すると1gのたんぱく質は4カロリーです。
脂質と聞いて太る原因と思う方もいるかもしれませんが、脂質はエネルギーを貯蔵し、細胞膜の成分やホルモンの材料でもあります。
また、皮膚や髪の健康にとって非常に重要です。1gの脂質は9kcalです。
炭水化物は糖質+食物繊維から構成されています。糖質は体の主要なエネルギー源です。
糖質はタンパク質がエネルギーとして使われるのを防ぎ、脂質の代謝を可能にしてくれる、重要な栄養素です。
カロリーに換算すると1gの炭水化物は4kcalです。
ビタミンの「ビタ」(VITA)は、「生命」や「活力」を意味する言葉で、生命に不可欠な物質という意味です。
体の中でビタミンは三大栄養素の代謝を助ける働きをしています。
ビタミン自体にはカロリーがなく、エネルギー源にはなりませんが、ビタミンを摂取しないと体がスムーズに働きません。
ミネラルには約100種類ありますが、現在厚生労働省が摂取基準を定めているものは13種類あります。
具体的にはナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンです。
ミネラルは体を構成する要素であるとともに、ビタミン同様三大栄養素の代謝を助ける役割もあります。
からだづくりやボディビルしたい方はマクロ栄養素を重要視し、計算している人が多いですが、マイクロ栄養素も重要なので注意して摂取することを心がけましょう!
マッスルデリを注文すると、ダイエットやボディメイクに必要な高タンパク・低カロリーなお食事がご自宅まで届きます!
メニューバリエーションも45種類以上あるので毎日食べても飽きずに続けられます。
さらに、マッスルデリのお弁当は女性ダイエット用、男性ダイエット用など、用途に合わせた栄養バランスで作られていますのでダイエットやボティメイク初心者の方でもカンタンに食事管理ができるのも特徴です。
まずは、下記の「今すぐ診断する」ボタンより、ご自身にぴったりのお弁当を見つけてみましょう。
マッスルデリのLINE@でお友達登録をすると、次回記事の更新おしらせが届きます。この機会にぜひ登録してみてください。
LINE@お友達登録はこちら
関連記事
関連記事